WordPressでhttpからhttpsにしたい時にする手順(エックスサーバーSSL化)
WordPressでhttpからhttpsにしたい時にする手順(SSL化)したい場合の手順を紹介したいと思います。
まず、httpsにしたい時にする手順(SSL化)する必要があるのか?
について書きたいと思います。
SSL化の必要性
常時SSLとは 常時SSLとは、ウェブサイトの閲覧を常にSSLで通信を行うことです。 SSL通信とは、インターネット上の通信を暗号化するため仕組みです。 通信を暗号化することで端末とサーバー間の盗聴や、改ざんができなくなります。
すなわち、安全にサイトを利用してもらう為に必要な技術となっています。
今は、ほとんどの有名なサイトは、SSL化が導入されているのが現状です。
まず、SSL設定をしていきます。
エックスサーバーにて説明になります。
エックスサーバーでのSSL設定
エックスサーバー→サーバー管理→ドメイン→SSL設定
設定したいドメイン(サイト)を選択します。
独自のSSL設定追加→独自のSSL設定を追加する(確定)
で完了です。
1時間以上、これで待ちます。
完了すると、
と表示されます。次に、
WordPressの設定からURLを変更
ワードプレス→一般
を開きます。
ワードプレスアドレス、サイトアドレスを、sを加えて更新します。
更新すると、一度ワードプレスから抜けますので、再ログインします。
ワードプレスのプラグインSearch Regexで、内部リンクを置換する
次に、内部リンクを、すべてhttp: からhttps:へ変更します。
すべてこのソフトできます。
プラグインをインストール→有効化
ツール→Search Regex
で出てきます。
このプラグインは置換することができますので、他にも応用できます。
次に、
開くと、上記のような画面が出ます。
上記のように、
Search pattern:置換したいURL (http:
Search pattern置換後URL (https:
を入力します。
例:
Search pattern:http://freesoftwaza.com/
Search pattern:http://freesoftwaza.com/
Relplaceを押すと、
置換する予定リストが出ます。
一覧で出てきますので、少し待ちます。
その後、よかったら、
Relplace&Saveを押します。
※この操作で、sにすべて変わりますので、
心配な場合はバックアップを取るのをおすすめします。
最後に
今はSSL化をするのが当たり前になってきていますので、
無料SSLができるxサーバーがオススメです。