無料メールソフト 『Thunderbird(サンダーバード)』
無料メールソフト 『Thunderbird(サンダーバード)』
初めての方でも使いやすい無料のメールソフト
マイクロソフトのOutlookExpressに操作性や見た目を含めて、似ています。
Firefoxのブラウザ開発で有名なMojilla Japanが開発しているフリーメールソフトで、POP、IMAPにも対応し、HTMLメールにも対応しています。
対応OS:Windows 10/8/7Vista/2000/XP/ Mac/ Linux
Thunderbird サンダーバード:ダウンロード
他にも、迷惑メールフィルタリング、フィッシング詐欺アラーム、デジタル署名チェックなどのセキュリティ機能、最新の機能への自動アップデート、タブ切り替えでのメッセージ表示、アドオンによる機能追加など、高機能を備えています。WEB用のメールソフトでは、広告等が表示されますがそういった心配もありません。
ヤフーメールや、gooメール、ライブドアメールなど、WEBメールもこれ一つで管理ができるので、
面倒なサイトに行ってからのログインといった作業も減らすことが出来ます。
標準的な機能を満たした使いやすいソフトです。
お勧めです。
Thunderbirdのダウンロードとインストール
1.まず、Thunderbird公式ページで、「無料ダウンロード」をクリックします。
ダウンロードされて保存されるまで、待ちます。
保存されたら、実行をして、インストールを開始します。
最後に、直ちに実行をするを選択すると、自動的にソフトが起動します。
新規でメールアカウントを設定する
ソフトを起動後、新しいメールアドレスを使いたい方という画面が出ると思います。
その下の「メールアカウントを設定をする」を選び、設定をしていきます。
名前(相手に表示される名前)
メールアドレスを入力
メールパスワードを入力します。
入力し終わったら続けるを選択します。
内容があっているか、どうか確認が入ります。
正しく設定が出来ている場合、
メイン画面の左側に登録したアカウントが追加されます。
Thunderbird 署名の設定の仕方
署名を付けたい「メールアカウント」を右クリックして、表示されたメニューから「設定」をクリックします。
表示されたウィンドウの右側の「署名編集」に、名前や電話番号、組織名などの〝署名として設定したい情報”を入力し、”OK”をクリックします。
そして、メールを作成すると、自動で「署名」が入力されます。