MP3など音楽ファイルを変換できるソフト『XRECODE3』
XRECODE3とは?
MP3など音楽ファイルを変換できるソフトです。音声ファイル(WAV,M4)をiPhoneやMP3プレイヤー、カーナビなどで聴けるように変換できるソフトです。
対応形式:MP3 MP2 ,OGG,WMA,FLAC,WAV,WAVOACK,W64,RF64,DTS,OPUS,ALAC,AC3,AIFF,AAC,SWF,TAK,APE,MPC,OFR,TTA,RAW,DSD
対応OS:Windows 10
ダウンロードは、 portable version がおすすめです。インストールが必要なversionもありますが、こちらであればインストール不要で、使用することが出来ます。
ダウンロードを完了すると、形式が7zになっているので、7zを解凍できない場合は、こちらのソフトを使って解凍をしてください。
7zとは?
高圧縮形式の拡張子で、他のソフトをダウンロードした時にも利用する可能性がありますので、
使えるようにしておいて損はないです。
ダブルクリックを押して起動します。起動すると上のような画面が出ると思います。
変換したい場合の手順
①変換したい音声ファイルを読み込む(画面へドラッグ)
②出力場所を指定する(中央部分に選択画面があり)
③出力するファイル形式を選択する(ボタンを選択)
④エンコードを選択する
⑤開始をすればmp3などに変更する事ができます。
その他の使い方
動画から、音声データー(mp3)などのデーターだけを取り出したい場合は、①~③まで同じ作業を繰り返し、④のエンコードではなくて、抽出を選択すれば取り出すことが可能です。
注意点
このソフトは、シェアウェアです。30 日間は無料で試用することができます。
まとめ
mp3への変換が一番のメインだと思うので、一通りやりたいことができるソフトだと思います。注意点とすると、使用制限がことです。話によると更新のたびに制限はリセットされるので、どうしてもこのソフトが使いたい場合は、ソフトが更新されたときに再び最新のものを使えば大丈夫かと思います。更新が多いということは、より使いやすく改良されているメンテされているという点でも、このソフトは好感が持てます。おすすめです。